このブログを検索

2016年3月31日

パンの実の和風煮物 ~ココナッツジュースをみりん代わりに~

前に市場で買ったパンの実。
調理してみました。

2016年3月30日

日本から海外へ常用薬を持っていく時に

薬をもって海外旅行へ行く、というのも今や特別なことではありませんが、旅行に処方薬を持参する場合は診断書や処方内容の証明が必要なことがあります(提示を求められることは稀ですが)。

旅行期間が長期であったり海外に生活基盤を移す場合や、特殊な薬を持参する場合は、出入国を円滑にするために、また、現地で治療を継続するためにも英語で記載された文書を準備しましょう。

ネット上でよく見られるのは、 

  1. 日本の主治医・薬局で依頼する文書の種類をきちんと伝えないために起こる混乱 
  2. 日本の主治医・薬局が英文の文書を作り慣れていないために起こる混乱 
  3. 規制対象である薬を知らずに証明書無しで持ち込んだために起こる混乱 
  4. 持ち込む薬が大量すぎて、個人の使用ではなく、販売目的と誤解される 
  5. 表記の何もない粉の処方薬の内容を説明できず、海外入国時に怪しい薬と誤解される
といった問題。

2016年3月28日

市場でギー(インドのバター)をGET

相変わらず週2ペースで市場でお買い物。

今までほとんど近所のイオンで買い物してましたが、圧倒的に買物ストレスから解放~~。

長くフルタイムで働いてた時は食事を作ったり作らなかったりということが多く、ずっとその日食べたいメニューを考えて食材を買っていたので、数日先まで見越して食材を買うというのが苦手だったのですが、最近少しずつ買い物も計画的にできるようになってきました。
(市場ももちろん、毎日行ってもいいんですけどね。)

2016年3月27日

国際免許証の正しいルール知ってますか? 

マレーシアでは日本の自動車免許を基に申請を行うと、マレーシアの運転免許を得ることができますが、短期の観光客や移転後しばらくの間などは日本の運転免許センターで発行してもらう国際運転免許(正式:国外運転免許証→以下国際免許と省略)を使用することになります。


で、この国際免許、いろんなところで話をしていると、結構正しいルールを知らずに車を運転されている(いた)方に遭遇します。
私も今回の記事を書くにあたって、あやふやだったことが結構ありました。


今日は○×クイズ形式でご案内したいと思います。

2016年3月25日

女性のためのマレーシア安全管理と生活指南 ~これからジョホールバル(Bukit Indah限定?)に来られる方へ~

女性が生活するうえで、最も頻度が高く、生活のクオリティを左右するのが、日々の買い物

買物するのも一筋縄ではいかないマレーシア。
中でもジョホール州はシンガポールを取り囲むように扇形に広がり、現在開発に続く開発が繰り広げられているうえに、公共交通機関が脆弱なため、インターネットやフェイスブックで素敵なお店を見つけても、車無くしてたどり着けないようなことも多々あります。

2016年3月24日

市場開拓 パサ@ラーキンバスターミナル探検

Perlingにある市場が近くてバスでも行きやすいので、いつもはここに行くのですが、今回はちょっと趣向を変えて、ラーキンバスターミナルにある市場へ行ってみました。

ラーキンバスターミナルはジョホール⇔他の都市間の長距離バスターミナルです。
一部、市内各所への連絡バスも出ています。

今回はCausewaylinkのCW3のうち1時間に1本、セカンドリンクからBukit Indahを経由してLarkinへ行くバスがあるので、これを利用しました。
大体、Bukit Indahのイオン前を毎時45分~50分くらいに通過します。
バスのフロントガラスにLARKINと掲示されているのですぐわかります。
料金は片道3RM。

2016年3月22日

暑い!マレーシア、シンガポール 熱中症対策は出来ていますか? 医学的・科学的に対策を考える

半島マレーシアでは3月中旬より気温がところにより35℃を超す日が続いており、体感温度は40℃を越えています。
この熱波は来月まで収まらないとみられており、政府より正午から午後3時までは室内で過ごすように注意喚起を行っています。


南国マレーシアですが、実は日本の夏よりも過ごしやすく、実際にマレーシアから日本へ夏に訪れ、「暑い」と汗だくになるマレーシア人も多いです。

2016年3月20日

ユーラシア大陸最南端で驚いた Σ(゚Д゚)

ジョホール州の西南端のタンジュンピアイはユーラシア大陸最南端として知られており、その一帯はナショナルパークとして運営されています。

日本の一般人の行ける端っこは行きつくし、食パンもパンの耳が好きな端っこマニアの旦那さん、ジョホールにいるのに、このユーラシア最南端に行かないわけにはいきません。

ジョホールの街を離れるにつれ、のどかな南国の田舎の風景に心癒されます。
きっと、今開発されて都市化した地域も、昔はきっとこんな感じだったのかなあ~と想像したり。

2016年3月19日

直線縫いだけで出し入れ簡単♪ヨガマットバッグ

ヨガを習い始めて、ヨガマットを買ったときの付属のよれよれのナイロンバッグに入れるのが面倒で、簡単に作れて出し入れ楽ちんなバッグは出来ないものだろうか?と思案の末、出来ました。
直線縫いだけで出来るヨガマットバッグを自作

直線縫いだけでできるので、ミシンが無くても手縫いでも作れます。

2016年3月18日

市場で買物 ~インド系ヨーグルト~ 生パッションフルーツを添えて

マレーシアはインド系の方たちも多いので、インドの食材も割と手軽に入手できます。

市場で、野菜に紛れてビニールの小さな小袋が売られていて、これ何?と聞くと、ヨーグルトとのこと。
別のお店では一緒に黄色い液体が売られてて、何かと尋ねるとギー(ghee)との返事。
確かにバターのような芳醇な香りがします。

今回はヨーグルトを購入。

2016年3月17日

関西空港利用者MUSTアイテム KIX-ITMカード

KIX-ITMカードってご存知でしょうか?


もともとはKIXカードだったのが、経営統合により、KIX-ITMカードとなり、関西空港、伊丹空港利用時にいろいろサービスを受けることができる発行無料のカードです。

シンガポールのカップヌードル食べ比べ(3) 九州ホワイト味

恒例カップヌードルシリーズ。

シンガポールのカップヌードル、一体、何種類発売されてるんだろうと思うくらい色々あります。
今回は九州ホワイト味。


以前、袋麺の日清九州ブラックを紹介しましたが、今回は九州ホワイト。
袋麺の九州ブラックはハラール印がついていましたが、このカップヌードルシリーズはシリーズを通してハラール認証は取得していないようです。
成分を見ると、ポーク、ラードは使っていないようではありますが。。。

中はこんな感じです。
香味オイルが別添えです。

できあがり。
具が卵メインでちょっと物足りないですが、味はあっさりめの白湯スープ。
以前の九州ブラックとの違いは主に香味オイルが焦がしゴマベースか、白胡麻ベースかの違いでしょうか?
あっさりめなので、スープも飲み干せそうな勢い。

具が充実したら、日本でも売り出せそうな気がします。

☟バナークリック☟
ブログ村マレーシア情報ランキング参加中です。
当ブログに1票投票いただけると嬉しいです

(怪しいリンクではありません)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』  
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
オンラインレッスンのレアジョブ英会話 
iPodでとにかく使えるシリーズ 旅の指さし会話帳 
ドランクドラゴンが「バカ売れ認定」した英語教材とは?
シミのもとメラニンを狙い撃ち【ホワイトショット】 POLA

FACEBOOK版 ジョホールライフもご覧ください

ブログの方は日本の方、ジョホール以外の方でも読んでいただける内容を中心にまとめていますが、ローカルネタ、ネットで見つけたマレーシアライフを快適にする情報のリンクなども掲載しています。

お時間ありましたら、是非、FB版 ジョホールライフもご一読ください。
ご興味がありましたら「いいね」いただけますと、作者冥利に尽きます。





☟バナークリック☟
ブログ村マレーシア情報ランキング参加中です。
当ブログに1票投票いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』  
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
オンラインレッスンのレアジョブ英会話 
iPodでとにかく使えるシリーズ 旅の指さし会話帳 
ドランクドラゴンが「バカ売れ認定」した英語教材とは?
シミのもとメラニンを狙い撃ち【ホワイトショット】 POLA

2016年3月16日

ご近所散策@奈良 隠れ家的カフェを見つけてきました。

奈良は京都と並ぶ古都、と称されていますが、どちらかというと、修学旅行生向けの観光開発が多くて、カフェでお茶や食事を楽しんだり、のんびりそぞろ歩くところが限定的な印象でした。

特に、法隆寺の界隈は、境内に入ると落ち着いた良い雰囲気なのに、JRの駅前は思いっきり地元民仕様、参道は観光バスツアー仕様で、ちょっと興ざめしてました。

知らないうちに、裏路地に素敵なカフェが散立していたので、ちょっと街ブラしてみました。

2016年3月14日

老後を海外で、は本当にパラダイスか?

若いころから旅行が好きで、いつかはロングステイヤー!と海外暮らしにあこがれていましたが、実際に海外で生活をしてみると、まだ体も頭もしっかりしている今だからできること、というのが正直なところ。

南国で老後を過ごす

どこぞの健康食品の通販のうたい文句ではありませんが、これはあくまでも私個人の感想。
私は海外移住向きではないんだと思います。

2016年3月13日

TOEIC当日 英語学習サイトiKnow!の実力やいかに。

結局、なんだかんだとダラダラしていたら、TOEIC試験当日になってしまった ( ;∀;)

とりあえず、昨日、おとといと慌ててやった公式問題集だと、リスニングは前よりましになってましたが、本番はテストの神様の降臨をお願いするのみ。

最近の勉強は前に紹介しました、iKnowのみ。
問題集をやっていると、ちゃんとこの前勉強したやつが出てくる!

2016年3月11日

被災者の端くれが考えること

長年仙台の病院に勤務しており、DMAT(災害急性期に主に被災地内で救命活動に携わる医療チーム)の一員としてトレーニングを受けていました。

しかし、当時、我々が想定していたのは宮城県沖地震。
訓練や災害発生時の初動体制も阪神大震災での問題点をベースに構築されており、一気にたくさんの方の命をあれほどまでに津波が奪ってしまう、とは誰も想像できていませんでした。
東北では津波はリアス式海岸地域(女川以北の地域)のもの、という認識が皆強かったのではないかと思います。

現実は人間の想定外をいつも生み出します。
それほど人間の知識や想像力というのはちっぽけなものなのだと、思い知らされました。

仙台市内も内陸地域は建物の倒壊等は少なかったものの、ライフラインが比較的長期にわたって途絶えてしまい、その生活は非常に辛く、早く「普通」の生活がしたいと切望しました。

それは医療においても同じで、病院は機能が制限されてはいましたが、スタッフも患者さんも早くいつもと同じ医療を提供したい/受けたいという思いは震災数日後には湧き上がっていました。

この「普通」であることの幸せ・大切さをこの時ほど痛感したことはありません。

幸いなことに自分も含め私の周りの方たちは住宅の被害のみで、皆元気でしたが、ご親族・お友達を失った方たちはあの日を境にそれまでの「普通」を失ってしまわれたわけで、その心に「普通」が戻ってくるのにはとてもとても長い時間が必要なのだろうと、察します。

我々の身の回りには災害はもちろんのこと、事故や事件など、突発的に「普通」を奪うものがたくさんあります。
いつも「想定外」に振り回される現実の中で、自分自身で準備できることは限られてはいますが、できるだけリスクから遠のくことができるように、問題ができるだけ小さく収まるように、日ごろから意識を高めていきたいと、改めて感じました。

当ブログに1票投票いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

久々のTOEIC受験

今回、日本にいるうちにTOEICを受験する予定です。
ジョホールだとTOEIC受験しようと思うとシンガポールが最も近い開催地なのですが、何せ受験料が高い。
それなら、ちょうど日本にいる間に試験があるから受けちゃえ、という流れ。

2016年3月10日

日清カップヌードル日馬対決!(2)トムヤムクン味

前回のラクサ味対決に引き続き、今回はカップヌードル トムヤムクン味の対決です。
日馬対決と銘打ってますが、製造はタイ、発売はシンガポール、店頭販売のみマレーシアです。

パッケージ
左がマレーシア、右が日本。(以下同じ)

2016年3月9日

マレーシアでも人気の日本の伝承薬 養命酒

日本人なら知らない人はいないであろう、養命酒。


長く病院で働いていたため、こういう古典的な伝承薬の効能って実はあまりよく知らないし、期待もしていませんでした。
シニアボランティアの研修で長野県の駒ケ根に行った際、ちょうど近所に工場があり、見学も試飲もさせてもらえるので、 ご近所のよしみで一つ買って旦那さんにお土産に。

2016年3月8日

子供のいない専業主婦は早期リタイアみたいなもの?

大学卒業から20年あまりバリバリ働いてきましたが、シニアボランティア参加のため辞職、その後旦那さんの仕事の都合やその他諸事情により、現在は人生初めての専業主婦。


前の記事を書きつつ、旦那さんのリタイア後の生活を思い描いてみると、
ん?私の生活って今と変わらない?
よく考えれば、私の今の状態ってもう既にリタイアじゃん。(+_+)

2016年3月7日

この先(老後?)どこに住みたいかと聞かれたら

人生も折り返し地点を経過し、そろそろ「リタイア」も自分たちの身に近づいてきています。

私も旦那さんも親は生まれ故郷と社会人になってから生活した場所が違っていて、親たちはリタイア後生まれ故郷に戻っているため、我々は自分の育ったところに実家がありません。
なので二人とも根無し草。

転勤等でいろいろなところに住んだので、それぞれの場所にそれぞれ良さがあるのも実感。
リタイア後はそれぞれの親のことも気になりますが、まずはこだわりなく住む場所を考えたいなあと思います。
私は座布団があったらどこでもOK

この先、どこに住みたいか?と聞かれたら。。条件は次のように考えています。

2016年3月5日

当選!家に帰ったら日本酒が届いてた

不在中、宅配ボックスを占拠しないように懸賞等も控えめにしていますが、中学生のころからの懸賞マニアにとっては、手元に応募はがきがあるとついつい応募したくなってしまうのが性。

2016年3月4日

日本に一時帰国中、手軽に無料で街角wifiを拾うには?

公衆無料wifi後進国の日本。

公衆wifiは日本国民がお金を払って利用するもの、という概念が長く続いており、気軽にwifi~とはなっていませんでした。

しかし、昨今の海外からの観光客の増加や2020年の東京オリンピックを見据え、政府もさすがに外国人向けの無料wifi環境に本腰を入れて取り組み始めました。

海外在住者が日本に一時帰国した場合なども、使うことができるので、短期契約のsimを買うまでのつなぎや買い物中ちょっと調べものをしたい場合など使えますので、知っていて損はありません。

2016年3月3日

パイナップルやドリアンが日本にお土産で持って帰れるって知ってました?

2018年、植物検疫の規定が変わり、日本への植物の持ち込みには輸出国の輸出証明が必要になりました。
輸出国での手続きなしで持ち帰っても国内への持ち込みはできません。

先日、関空で荷物待ちをしているときにちょっと時間があったので、すぐ隣の植物検疫カウンターを冷やかしてました。

そこで見つけた掲示によると思ってたより日本に持ち込める植物って多いんだなあと実感。

2016年3月2日

ちょっと待って!その日本国内線の搭乗券はまだ価値がある

今回、シンガポールから乗り継いだ羽田-鹿児島、鹿児島-伊丹の搭乗券。

無料航空券なので、発券・搭乗したユナイテッドやANAからマイルがもらえることはありませんが、この搭乗済みの搭乗券、まだまだ価値があります。

関連記事と時々広告&他所のブログ